麗【韓国ドラマ】はお話だけでなく撮影場所も話題になっています!
ヘ・スが落ちた池は実際にあるのか?
景福宮などのロケ地について調べてみました。
下記クリックで好きな項目に移動します^^
麗【韓国ドラマ】ヘスの落ちた池の撮影場所は?
#ロケ地 #抱川アートバレー#青い海の伝説 と #麗花萌ゆる8人の皇子たち の両方の看板があり、両方のドラマシーンを思い出しました😊#포천아트밸리#푸른바다의전설 #달의연인_보보경심려 #thelegendofthebluesea #moonlovers pic.twitter.com/wPtalgm36a
— loco (@amo_SJK) 2017年9月4日
第1話で彼氏に逃げられ湖の畔で泣いていたコ・ハジン
その湖に子供が落ちてしまうところを目撃。
誰かが助けるから自分はいかなくても大丈夫と言いながらも湖に飛び込んでハジン。
子供は助かりましたがハジンは湖の底へ…。
その湖は抱川アートバレーの天柱湖です。
花崗岩の採石場の岩の抱川アートバレーは1990年代以降有名な観光スポットになりました。
採石中にできた水たまりに雨水などがたまってエメラルドグリーンの美しい湖になったそうです。深いところでは水深が20mもあるとか。
絶壁も素晴らしい眺めです。
天文科学館と野外公演場、彫刻公園などの施設もそろっている抱川アートバレー。
散策するには高低の差があって大変かもしれませんがモノレールを利用すれば楽に移動できますよ。

麗【韓国ドラマ】景福宮のロケ地は?
朝鮮王朝の正宮『景福宮(キョンボックン)』
朝鮮時代の皇帝の政務の場、皇帝の生活の場所として知られています。
【行きたくなったらRT】「景福宮」ビルが立ち並ぶソウル中心部の一角に、壮厳な佇まいを見せる景福宮(キョンボックン)。朝鮮時代(1392~1910)の正宮として、王の政務の場、王の生活の場として知られている。(韓国) pic.twitter.com/3siF8obGJE
— 行きたくなる世界の名所bot (@sekai_meisyo) 2019年6月11日
ソウル市内には王宮が5つありますが景福宮(キョンボックン)がもっとも大きい王宮として観光スポットになっています。
麗のロケ地に行きたい方はソウル市内にあるこちらがお勧めです!
建物も美しく、四季折々の景色も美しく韓国の歴史の偉大さを感じる場所となっています。
敷地内には国立古宮博物館や国立民俗博物館もあり、数多くの文化財があります。
麗【韓国ドラマ】他のロケ地も紹介!
百済文化団地
4日目
ホストファミリーと別れてから百済文化団地に行って、その後全州で韓服を着て散策💕
べべのSCに行けなかったのが悔しすぎて迷うことなく赤色の韓服選んだ←
どこの歴史的な建物とか地域に行っても日本よりすごい大きくて全部見きれない。リベンジしないと!#JENESYS2017 pic.twitter.com/JiX6WcXEUb— Annie (@redvelvet_puchi) 2017年11月8日
韓国最大規模の歴史テーマパーク「百済文化団地」は時代劇の撮影によく使われます。
麗でも主要なシーンをたくさん撮影された場所です。
ソウルから車で2時間ほど南に行ったところにあります。
古代王国百済の最後の都があったとして有名です!
粤華苑
麗 ロケ地 ❤
孝園公園 粤華苑💕 pic.twitter.com/O02yE4cV3u
— yo-chan♡ (@yochan7135) 2018年5月24日
麗のロケ地として使われた粤華苑はソウルから行きやすい水原市にあるので韓国語ができなくても行きやすい場所です。
粤華苑は友好を目的として京畿道と中国の広東省が作った伝統庭園です。
庭園の大きさはそれほど大きくはありませんが、至るところに麗の撮影場所があるのでテンションが上がります!
公園の池周りはヘ・スが働いていた茶美園!
皇宮でトイレを探すヘ・スがソ皇子と会った場所もこの庭園です!
ヘ・スがウン皇子のために誕生日の歌を歌った場所もここです!
麗「レイ」 ~花萌ゆる8人の皇子たち~
完走しましたー🏃♀️⭐️ネタバレ注意
今までみた韓ドラの中で1番衝撃的🙄
前半はラブコメやったけど後半は反対に
なってやばいし、後半になるにつれて
人がどんどん死んでいくのが何とも言えませんでした、。ずっとウク推し
ウクとくっついてほしかったああ!! pic.twitter.com/QI5bdnaGor— あやか (@1023Song) 2019年3月15日
この皇子たちの写真もこちらの庭園で撮ったもの
麗〜花萌ゆる8人の皇子たち〜完走🙌
🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
めっちゃ良かったよー(💓≧v≦👌
ナムジュヒョクssiは高麗一綺麗な美男子役めっちゃハマり役だったପ( ໊๑˃̶͈⌔˂̶͈)*ೃ♡本当にイケメンでした😆
ドラマはイジュンギssiとIUちゃんが切つなすぎるよー😭😭 pic.twitter.com/mDvqNAXJSt— まぁーさん (@yn9flRBkqOT43WZ) 2019年5月17日
至る所に麗のシーンがあるのでかなり行ってみたくなりました。
温達観光地
温達山城の下にある温達観光地は、韓国時代劇の撮影スポットらしく、聖地巡礼みたいなおばさまが多かったです!どんどん韓国語で話しかけてくるおばさまにちょっと引いたけど、親切で愉快な人が多い国ですね。私は全く話せませんよ(*´ω`*)#韓国山城ツアー pic.twitter.com/WuOa7sd3kV
— いなもと かおり/ちょめ (@tyome_no_heya) 2018年5月29日
ドラマセット場は皇宮や貴族や庶民の家などを再現してあり人気の観光スポット。
温達観光地は宿泊施設も充実していてたくさんの観光客が訪れます!
信州には戻らないと決意したソ皇子が馬を斬ったシーンが撮影されました!
また皇子たちが生活する宮殿として登場しています。
ペガ皇子が出陣するシーン、ウヒの最後のシーンにも使われました。
江陵の船橋荘
#韓国の百日紅 ④江陵 船橋荘と烏竹軒2014
夏の青空に百日紅の紅は本当に良く似合う。
江陵に行った時は珍しく雨。霧雨に濡れた船橋荘活来亭の百日紅と蓮の取り合わせも風情があって良かった。
友達と私は蓮も好きで、韓国で蓮の種を買ってきて育てた程。
次は蓮シリーズかな^^ pic.twitter.com/0jvWzGrm6X— hanayo4 (@hanayo4) 2017年7月8日
こちらはカン・ハヌル演じるワン・ウク皇子の自宅として登場しました!
ミョンとウク皇子とヘ・スの三角関係を思い出してしまいます。
四聖庵
암벽 절벽에 세워진 사성암(四聖庵) https://t.co/7V2I0fgfaf
— 뉴스카이 (@sukmung143) 2018年6月3日
全羅南道の求礼(クレ)にある絶壁に建つ寺院です。
麗のどのシーンで使われたか分かりますか?
ソ皇子が母ユ皇后の悪巧みを隠すために燃やしてしまったお寺です!
まとめ
ヘ・スの落ちた池は抱川アートバレーの天柱湖です!
エメラルドグリーンでとっても綺麗ですね。
観光地になっていてハーブガーデンもあるので麗を観ていない人も楽しめると思います。
私が行きたいと思ったのは水原市の粤華苑!
麗のシーンがよみがえってきます~(*^_^*)
お誕生日のウン皇子のために歌うヘ・スを見つめるソ皇子の位置に立ってみたい!
この時にヘ・スへの気持ちに気付きましたよね~。
韓国に行ったら全部の撮影場所を観光したい!って思っちゃいました。
絶対テンションあがりまくりになりますよ!
もう一度最初から【麗】を観たい方必見!
